 
		
	9坪で200人の行列を
作った伝説
			希望軒は、1991年兵庫県姫路市に
9坪の店舗からスタートしました。
				そのわずか9坪の店で、200人の行列を
作った伝説のお店です。
				美味しそうにラーメンをすする
お客様のあの表情は今も昔も変わりません。
				私たちは今もかわらず一から手作りにこだわったラーメンを作ります。
			
こだわりのスープ
スープソムリエ“上湯師”
希望軒では各店舗にいるスープソムリエ
			「上湯師(しゃんたんし)」がスープを作ります。
			「上湯師」は、所定の研修を受け試験に合格した者だけが
			与えられる希望軒独自の資格称号。
			その資格を持つ者だけが、
			希望軒のスープを管理し旨味を引き出すことができます。
			上湯師が仕上げた本物の味をご堪能ください。
		
とんこつスープPork bones soup
十数か所の豚の産地から、希望軒のスープに合ったものだけを厳選した100%国産豚骨を使用。
						絶妙の火力で長時間炊きだすことで嫌な臭みを出さずに旨味だけを抽出しており、惜しみなく手間をかけた独特の方法で仕込んでいます。
						希望軒が誇る他店には無いとんこつスープです。
					
白湯スープPai tan soup
希望軒のオリジナルブランドの「ごま味噌」シリーズに使用している主力スープ。
						希望軒の独自製法で“ごま味噌”の風味を邪魔しないように仕込んでいます。
						喉越しにはしっかりとした余韻が残るように考え抜かれた創業時から希望軒を支えるスープです。
					
清湯スープChin tan soup
希望軒ブラックや塩ラーメンに使用する、色が澄んだ鶏チンタンスープ。
						部位によって抽出できる旨味や余韻が違う素材の良さを生かすため、絶妙なブレンドときめの細かい気配りで、火力と時間を調整しています。
					
こだわりの麺
 
- 低加水中細ちぢれ麺
- 究極までこだわって加水調整をすることで、麺の表面にはほんのりとスープが染み込んで絡みやすくなっています。麺の芯はしっかりとした固さがあり、歯切れの良さを出しています。
 
- 多加水太ちぢれ麺
- 加水を高くした中太麺。つるっとした食感にすることで、あっさりしたスープの邪魔をしないようスープが麺に絡むように絶妙な配合で作り上げています。
 
- つけ麺用もっちり太麺
- 麺を食べたときに、ほんのりと甘い香りと味が感じられるような小麦粉を厳選して使用しています。香りにこだわり過ぎてスープとのバランスが壊れないように考えた配合になっています。つるっとした食感と滑らかな喉越しを実現し、違和感なくスープとマッチさせています。
こだわりの
チャーシュー
			旨み成分が溶け込んだ特製タレで
				厳選豚バラ肉をじっくり煮込みました。
				薄くスライスすることで、
				スープに浮かせたときに旨みが溶け出し、
				スープに美味しさの幅を出しています。
